季節に合わせた冷えとりの方法、めんげんについて。
甘え 湿った熱の絶大な効果/消化器が悪いと甘ったれ/足元を温めることが一番大事
最近は急に朝晩が冷え込むようになりました。もう11月ですから朝晩冷え込むのは当たり前ですが、よくよくカレンダーを見てみたら、今月の7日が「立冬」という事でした。うっかりしていても季節は確実に進んでいるのですね。それにしても月日の経つのが早く...
秋の冷えとり 冷えとりで寒暖差対策/今一度冷えとりの見直しを
「実りの秋」ですね。色々な食べ物がおいしくなる季節ですが、今年は各地で熊の被害が深刻になっています。熊に襲われて命を落とした方々のご冥福をお祈りいたします。また、ケガをなさった方々には心よりお見舞いを申し上げます。以前に父から「ツキノワグマ...
秋の冷えとり 湿った温かさの効用/土用に入りました/甘いもので鼻づまり
今はまだ10月下旬ですが、急に11月下旬くらいの気温になりました。特に関東方面から東北地方や北海道などはかなりの気温低下となったようですね。一昨日のニュースで、北海道の山間部ではもう積雪があったという事で驚きました。私が住んでいる愛知県はま...
冷えとりQ&A 【冷えとりQ&A】手荒れが酷く、日常生活にも支障をきたしております。
相談内容 夏みかん様より冷えとり歴15年50歳になります。4年前に一度、歯茎の腫れでご相談させていただきました。歯茎の腫れは相変わらずですが、今は手荒れに悩んでいます。9月中旬頃から、両手親指以外の4本の指と指の間に湿疹ができ、赤く痒いし痛...
髪の傷み 【冷えとりQ&A】最近髪の毛がすごく傷み始めて、切れ毛や枝毛が増えてきました。
相談内容 AF様より冷え取りをし始めてかれこれもう10年にはなるものです。最近髪の毛がすごく傷み始めて、切れ毛や枝毛が増えてきました。これはめんげんなのでしょうか。関係ないのでしょうか。教えて欲しいです。靴下:8枚半身浴:30分ご質問の件で...
YouTube 秋バテ(だるさ・体調不良・食欲不振)の原因はズバリこれ!
秋になんだか調子が悪い…だるい…食欲がわかない…。夏の冷えとりをサボっていると大変なことに!
秋の冷えとり 秋浮腫みに冷えとり/悲観的・強欲/冷えとりの基本理念「他人本位」
少し前まで猛暑で汗びっしょりで、一日中エアコンのお世話になっていましたが、やっとエアコン無しでも過ごせる気温になりました。私は蒸し暑いのが大嫌いですので「これから益々過ごしやすくなる」と思うと嬉しくて仕方ありません。皆様はいかがでしょうか?...
YouTube 【冷えとりクイズ#03】秋に毒が出やすいところは?かゆみの対処法は?秋の冷えとり編
冷えとりクイズに挑戦してみて!常識とは違う冷えとりの世界に足を踏み込もう!今回は秋に関するクイズを出題!夏に冷えとりをサボっていた人は秋に出る?冷えとりクイズ#01 初心者編冷えとりクイズ#02 夏の冷えとり
秋の冷えとり 冷えとりでタバコが止められた理由/酒飲みは肝臓が悪い/肺を助けるのはお米
もう9月に入りましたが暑さは一向に衰えを知らないようで、毎朝天気予報で「名古屋市の今日の予想最高気温は39度です」とか表示されるのを見ながらウンザリしている私です。少し前は「最高気温40度」とかで「名古屋が全国で一番暑い」と言われました。確...
夏の冷えとり 冷えとりに改革が必要?/夏の体調不良は、冷えとり強化あるのみ
何だかんだ言っているうちにもう8月が終わろうとしています。夏休みも終わりに近づいていますが、良い子の皆さんは宿題を済ませましたか?「ラストスパート」と言う子供さんも多いかと思いますが、先日、小学一年生の子供さんを持つお母様と世間話をしていた...
夏の冷えとり 効果絶大な冷房対策/昔に比べて病気が増えた?/夏風邪は「冷え」が原因
まだまだ猛暑が続いております。お盆休みが終わりましたが、皆様はどんなお盆を過ごされましたでしょうか?ご実家に帰省をして親戚や親兄弟と楽しく過ごしたとか、旅行へ出かけて楽しい思い出をたくさん作ってきたと言うような方々、ずっとお仕事だったと言う...
夏の冷えとり 便秘は夏の冷えとり不足/立秋(2025年8月7日)/尾てい骨は精神の毒出し
8月のテレビ番組は、色々な「戦争」についての特集番組が放映されます。6日は広島、9日は長崎に原爆が落とされた日であり、15日は終戦の日だからだと思います。戦争は一つも良い事が無いですよね。被爆2世と言うある芸能人が「戦争で傷ついたり、命を落...
夏の冷えとり 誤解です!夏の冷えとり!氷を入れた飲み物は体を冷やしません!エアコンは使うが正解!靴下は夏でも26枚!「冷えとり」の常識は一般とは違うんです
冷えとりって冬だけのもの?それ自体が誤解です!夏に関する誤解を大特集!上手に秋を迎えるために、夏の冷えとりをしっかり行いましょう♪※一部夏だけではなく、年中対象の誤解も含みます。
食欲 食事コントロール法/子供はしっかり食べて/夏休みの思い出
暑中お見舞い申し上げます。今年の暑さは昨年よりもかなり厳しいと思いますが、どう思われますか?先日の朝、いつものようにゴミ出しをした帰りに「ラジオ体操」の音楽が聞こえてきました。そう、もう夏休みなのですね。ある方からお聞きしたのですが、最近は...
夏の冷えとり 冷えがとれるクーラー活用法!夏に冷えとりしないと秋冬やばい!夏に冷えとりを続けるコツを伝授します!快適な半身浴方法、安眠方法
夏に冷えとりをやめると、秋冬の体調不良に繋がります。 でも暑いのに半身浴は辛い…。いえいえ、快適に入るコツがあるんです! 熱帯夜の快眠方法も教えます。
