>>[改訂版]これが本当の「冷えとり」の手引書<<

冷えとりの食事について

冷えとりの食事について食事について

冷えとりの食事について。ガチガチに考える必要はありません。

冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】お酒を飲むと必ず偏頭痛がおこります。

相談内容 みゆ様より 靴下:日中13枚 就寝時16枚 半身浴:1時間から2時間 ここ3か月前くらいから「お酒を飲むと必ず偏頭痛がおこる」ということがあり、楽しめません。どうしたものでしょうか。 冷えとりしてから、逆に頭痛が起こることがなくな...
湿疹

皮膚炎は「掻いて」「洗って」/シルクの肌着が毒を吸ってくれる

まだ梅雨明けではないようですが、皆様「暑中お見舞い申し上げます」 数年ぶりに今年は色々なところで多くの方々がレジャーなどを楽しむようになり、各地のお祭りや観光地は大賑わいですね。コロナが流行っていたときは大変でしたが、観光業の方々は「ほっ」...
夏の冷えとり

夏に内臓を助ける食べ物/静脈瘤が冷えとりで手術不要に

まだまだ梅雨が明けそうにありませんね。 最近は線状降水帯による被害が多くなっています。被災なさった方々に心よりお見舞いを申し上げます。 年々災害が多くなっているような感じがするのは私だけでしょうか? 冷えとりを続けてほしい 以前…と言いまし...
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】歯石も毒だしと考えたらいいのでしょうか?

相談内容 MH様より 2000年に突発性難聴になり、病院では治らず、心身共に鬱状態だったところを冷えとりと半身浴のおかげで救っていただきました。 今までに何回か毒出し、好転反応を体験してきたのですが、今回歯茎が下がり歯がグラグラするので歯医...

汗っかきが良い理由/消化器は湿気に弱い/味噌汁は飲んではいけない?

今は梅雨の最中という事もあり、毎日ジメジメと湿っぽいお天気が続きますね。 降水量が少ないと水不足となり、農作物やその他の産業などにも影響を与えて色々と困ることになりますが、最近の局地的な豪雨も被害が大きくなって困ります。 昔と今では雨の降り...
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】慢性膵炎も冷えとりで治りますか?

相談内容 TK様より 靴下:10〜14枚 ズボン下:4枚 半身浴:1時間 5年前から、左みぞおち、左背部痛があります。 寝ている時は痛みません。 今まで消化器内科、整形外科で色々検査を受けてきましたが、異常なし。 接骨院で、背骨の一部がズレ...
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】皮膚からの毒出しがつらいです

相談内容 ままたん様より 靴下:3枚(これ以上履くと夜中に脱ぎ捨てたい衝動に駆られてしまいます。。。) 半身浴:足湯を4時間程(在宅勤務のため足湯し放題です) 当方は幼少時からアトピーがあり、手湿疹などに悩まされてきました。 ただいま52歳...
土用の冷えとり

朝食は必要?/味噌汁は害?/癌の漢字の由来

最近の寒暖差には驚くばかりですね。 真夏のような暑さになって「半袖一枚で大丈夫」と思っていたら、急に肌寒くなって「何か羽織ろうかな? 」と思うほどになります。地球温暖化の影響が大きくなってきたと危機を感じます。 いつものスーパーマーケットに...
春の冷えとり

冷えとりで体のゴミ出し/春は肝臓(イライラ)

今日から2月です。早いものですね。何だか毎回こんなあいさつをしていてすみません。 今年は、特に1月に色々な事がおこったので余計に月日の経つのが早く感じたかもしれません。まあ、それだけ歳を取ったという事なのでしょうね。 昨年12月に身内の豪勢...
頭・顔

【冷えとりQ&A】元々胃腸が弱いです。食生活について教えてください。

相談内容 M様より 靴下の枚数:5枚 半身浴:3時間 現在50代で、冷え取りは30代から始めたのですが、40代では紅茶や緑茶、麦茶などを飲めたのですが50代になってから、紅茶も緑茶も麦茶も飲むと頭痛や吐き気などもして飲めなくなり(他の冷え取...
季節の冷えとり

冬は精神疾患になりやすい?/小麦粉は食べてはいけない?

毎年、この時期はバタバタとして、全く時間の余裕がない日々を過ごしています。 もっと余裕のある生活を送れれば良いのですが、理想通りにはいかないものですね。 精神疾患になりやすい時期? 今の季節は「冬」という事で、腎臓の毒出しの季節です。腎臓は...
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】痛くて痛くて仕方ないめんげんというのもあるのでしょうか?

相談内容 KK様より 先日は心の毒出しの件を教えてくださり、ありがとうございます。 アドバイス通り、相手には普通に接して自分は態度を気をつけていましたら、いつの間にか相手の態度も良くなり私の憂鬱も晴れてきました。 冷えとりで心も温めてゆきた...
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】お腹が空いても次の食事まで我慢していますが、我慢せずに食事回数を増やした方がいいのでしょうか?

相談内容 MK様より 胃腸の疾患の為冷えとりを強化したのですが、強化してから10キロ以上痩せてしまいました。 一度にたくさん食べるとお腹が苦しくなってしまうので、一食の食事量を減らしなるべくお腹がペコペコ状態が長く続くように努力しています。...
めんげん

歯痛の原因/子供のワクチン接種について

11月22日は「二十四節気」の中の「小雪」でした。 そろそろ雪が降り始める時だそうですね。どうりで朝晩の冷え込みが厳しくなった訳です。 でも、世間では「2022 サッカーワールドカップ カタール大会」で熱く盛り上がっています。頑張れニッポン...
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】37kgあった体重が今は33kgに。これから先も体重は落ちるのでしょうか?

相談内容 IST様より この夏にあまり暑くてお風呂が苦痛になったので、良くないと思いつつ1ヶ月程シャワーだけで過ごしてしまいましたところ、9月に入ってすぐのころ夜中に足がキンキンに冷えて寝られなくなり、慌てて湯たんぽを入れました。 いつもは...
タイトルとURLをコピーしました