シルク・真綿に関する冷えとりの話題です。

【冷えとりQ&A】真綿の活用例を教えて頂きたいです。
相談内容 SM様より 半身浴:2時間 靴下の枚数:8枚 前立腺がんで、前立腺と精嚢を11月に全摘しました。 ある方から、真綿を頂きました。有りがたいのですが、使用方法に困っています。 いくつか活用例を教えて頂きたいです。 真綿...

【冷えとりQ&A】足が腫れている場合も半身浴を続けて大丈夫でしょうか?
相談内容 こしあん様より 先日はご回答くださり、有難う御座いました。 再度質問したい事がありましたので、ご連絡させて頂きました。 ご回答を拝読し、保湿剤をつけずに掻いていたのですが、皮膚がめくれて爛れと言いますか、血と汁、痛みがここ...

皮膚からの毒を出やすくする方法-シルクの毒出し効果
少し前に二十四節気の「処暑」(暑さが収まる)を迎えましたが、まだまだ猛暑は続きます。 気が付くと8月も後一週間くらいで終わります。早いものですね。 学生の皆さん、夏休みの宿題は終わりましたか? 以前、Podcastラジオの番組でお話をさせ...

【冷えとりQ&A】右手首に腱鞘炎のような症状が出始めましたが、これは毒だしでしょうか?
相談内容 みるきーラブ様より 半身浴は1時間、足湯を1時間毎日しています。 靴下はクアトロソックスというシルクとウールが4層になっているものを3枚とカバーソックスを履いています。なかなか靴下が増やせず、夜は、もう少し履いています。 ...

【冷えとりQ&A】毒出しの効果と、シルクの質や値段というのは比例するのでしょうか?
相談内容 YT様より 冷えとりの際のシルク商品の選び方についてお伺いしたく、メール致しました。 シルク100%のスパッツを新調しようと思っているのですが、金伴さんを含め、色々なメーカーさんから良質な商品が出ていると思います。 毒出し...

【冷えとりQ&A】絹やウールの靴下・ズボン下などの、破れて使えない布の活用方法を教えてください。
相談内容 キーヤン様より 冷え取りの絹、ウールの靴下、ズボン下などの破れて使えない布の活用方法を教えてください。 そのまま捨てるのがもったいなく感じ、なにか別の冷え取りの行動で活用できないかと思い質問しました。よろしくお願いいたします...