>>[改訂版]これが本当の「冷えとり」の手引書<<

派手に転んで毒出し/小鼻には消化器の毒が出る

春の冷えとり
この記事は約4分で読めます。

6日にトルコとシリアで大地震が起こりました。街の中の多くの建物が倒壊して沢山の犠牲者が出て甚大な被害になっています。

シリアは内戦が続いている中での被災ですので、救助もままならないという地域もあると報じられていました。こういう時こそ争いごとを一切止めて救助に尽力するべきではないかと思います。何より被災者の命が大切です。人間はいつになったら気が付くのでしょうか? 困ったものですね。

派手に転んで毒出し

さて、2~3日前の私の失敗談です。今まで履いていたスリッパが段々劣化してきまして、歩きにくくなったので、ストックしていた他のスリッパを履いたのですが、少々足先を入れるところが狭かったのと、元々靴下を26枚履いていますので足の甲がスッポリとは入らない状態でした。でも、それしか無かったので仕方なく、浅くつっかけるような状態で履いていました。

そんなこんなで、部屋の段差につま先を引っかけることが多く、注意して歩いていたつもりでしたが、ついに引っかけて派手に転んでしまいました。

以前にも、猫の爪とぎに気が付かずに引っかけて派手に転んだことがありましたが、今回も同じような転び方で、まともに前に転んで、額と右膝を強打しました。

額も膝も消化器(この場合は膵臓)の毒がよく出るところですので、その後に色々考えてみたところ「最近は夕飯後に何だか物足りなくて、甘いお菓子を食べてしまう」と言うのが原因だと気が付きました。

最近、少し口の端っこが切れたり、唇が割れたりしていました。これも消化器が「毒が溜まっているよ」と言う警告だったのですが、見て見ぬふりをしていたのです。

転んだ直後は、あまりにも痛くて暫く起き上がれずに倒れていましたら、一番上のお兄ちゃん猫の黒太郎がすぐに来てくれて、心配そうに「ニャー、ニャー」言いながら私にスリスリしてくれていました。

幸いにも、暫くしたら起き上がれましたし、痛みもありません。骨折や捻挫もしていないようですし、強打した膝も痛くありません。

私は現在64歳です。そろそろ高齢者になりつつあります。よく高齢者が転んでその後遺症で歩くのが困難になったりするようですが、何とも無いので「冷えとりを実行していて良かった」と再認識しました。しかし、そんなことや考察などどうでも良いから反省して、甘いお菓子を食べないようにするべきですね。意思が弱くてすみません。

スリッパはもっと大きい物に買い換えましたが、中々食べる事は変わらないので困ったものですね。

私の場合は毒が溜まってくると派手に転ばされて「毒出し」をさせられるようです。嬉しいような? 困るような? 感じですが、その分内臓の掃除が出来ると思うと喜ばなければいけませんね。

相変わらずあちこちの皮膚が痒いのですが、この事にも感謝しなければいけないと思うばかりです。辛いですが。

小鼻には消化器の毒が出る

暦の上では春です。肝臓の毒出しが盛んになる時期ですね。

いつもお話しているように「この時期は花粉症で大変だ」と憂鬱な気分の方も多いと思いますが、花粉症も毒出しの一つですので、色々な症状を嫌がらずにしっかりと出してください。

元々肝臓が悪い我が主人。最近、鼻の頭のすぐ横の小鼻の上部に吹き出物が出来ています。鼻の頭は肝臓の毒が出る場所ですが、小鼻は消化器の毒が出るところだと教わりました。

歳と共に減ってはきましたが、元々お酒をよく飲んで今でも毎日晩酌をしていますし、甘い物も良く食べます。肝臓と消化器の毒出しの症状と考えられますね。

喫煙も多いですから、肺に毒が溜まります。肺が肝臓を攻めますから、肝臓に毒が溜まり、その毒が消化器を攻めているようです。

五行説

いつも私は主人の小鼻の吹き出物を眺めながら「もっとしっかり冷えとりをすれば良いのに」と口には出さずに心の中で思っています。

私自身はかなりいい加減な人間だと思いますので、偉そうに言うと角が立ちますからいつも黙っていることにしています。特に日本の中高年男性は傲慢な人が多いように思います。ご用心下さい。
その他にも色々な症状がありますが、全ては毒出し(ゴミ出し)と思ってください。

薬は毒を抑える

中には「色々な病院に行って薬を飲んでも、症状が中々収まらないので精神的に落ち込んでしまうのです」とご相談のお電話をいただく事があります。しかし、逆に「毒(ゴミ)が出ている方が、内臓がきれいになり元気になるから良いことだ」と言う考えに切り替えていただきたいと思います。

薬で抑えると、毒を出そうとしているのを邪魔されることになるので、体は何とか出そうとして症状が長引く事になります。

思い切って止めてみていただきたいと思いますが、不安なら徐々に薬を減らすようにしながら「冷えとり」を強化するようにしてみてください。

寒い時期は「冷えとり」強化もしやすいと思います。強化してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました