>>冷えとりYouTube 毎週金曜日18:00更新<<
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】更年期による落ち込み症状も腎臓の冷えでしょうか?

相談内容 しのじ様より靴下:日中は8枚 就寝時は15枚とカバーソックス湯たんぽ:2個半身浴:1時間〜2時間冷え取り歴:4年47歳です。10月に入ってから気分の落ち込みがあり、更年期症状かなぁと思ったのですが、冷え取り詳しい人から「夏の冷えと...
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】キツイめんげんをどう乗り越えていっているのか教えてください

相談内容 ポン次郎様より冷えとり:4年目くつ下:14枚 仕事中は4枚+くつ下用ホッカイロ半身浴:1〜1.5時間 眠ってしまうと2〜3時間湯たんぽ:最近2つにしました呼吸器なのですが、先月末から咳が出始め、痰も出ています。いつもなら1週間ほど...
冷えとりQ&A

【冷えとり質問に答えます】顎関節症/右脚の筋に痛み/足裏の皮が剥ける/冷えとりを続けていれば治る?

ブログでも同様の質問にお答えしています冷えとりに関するご質問はフォームから受付中過去に回答した冷えとり質問集

最近経験したアイスクリームの毒出し/毒出し中もやるべきことはできる

11月に入り、やっと気温が下がって秋らしくなったと喜んでいましたが、しばらくしたら朝晩の気温がグッと下がって、秋を通り越して「冬」になったようでした。我が主人は「冷えとり」をロクロク実行しないので、いつも私より早く「暖房」と騒ぐのですが、今...
YouTube

【内臓時計】毒の出る時間が決まってる!?体調の悪い時間帯→弱ってる臓器が分かる!不眠症解消!

各内臓には、毒が出やすい時間がある!東洋医学的に24時間を解説します。(子午流注)不眠解消のヒントも見つかります。
冬の冷えとり

【風邪を早く治す方法 治し方】冬の半身浴のコツ!風邪の原因は冷えと◯◯!改めて冷えとりの方法をおさらい!

立冬過ぎました 冬到来!気持ちよく半身浴する方法、風邪の原因と対策について話しています。寒くても気持ちよく過ごせるので、冬が好きになるかも?
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】現在靴下16枚ですが、これからもっと寒くなったら枚数を増やすべきでしょうか?

相談内容 HI様より最初に嬉しい出来事をお知らせします。長年頬にあった粉瘤がお風呂上がりにピューと膿のようなものが飛び出し、それっきり跡形も無く綺麗な頬になりました。ずっと悩みの種でしたが、手術するが怖くて放置していました。こんなに簡単に完...
YouTube

【膝の痛み 膝痛 膝関節】諦めていた膝通が治りました!水を3回抜いて手術だと言われた膝。〇〇を食べると膝が痛む

痛くて痛くてしょうがなかった、10代に発症した膝痛。サポーターを3枚重ねて、なんとか生活していましたが、冷えとりで改善。膝に悪い食品も紹介。お相撲さんになぜ膝痛の方が多いのかも解説しています。

肝臓と目の話/入れ歯が真っ二つに割れました

もう10月が終わろうとしています。いつものセリフですが「月日の経つのは早いものです。季節外れの厳しい残暑にウンザリしているうちに、時間は確実に過ぎて行っているという事なのですね。入れ歯が真っ二つに割れました私の事で申し訳ありませんが、9月の...
YouTube

靴下の穴開きで不調が分かる!シルク靴下が毒を吸って穴が開く!色が付く!

冷えとりをしているとシルクの靴下に穴が開くことがあります。実は毒出し。開いたところによって内臓のどの毒が出たか分かります。動画内で紹介した画像はこちら!どこが開きやすいですか?
土用の冷えとり

【秋土用 糖尿病】土用は1年に4回!秋土用の注意点はこれ!糖尿病の原因は?冷えとりで糖尿病が改善

年に4回ある土用。秋土用の注意点はズバリ!糖尿病1型、2型は◯◯が悪い。1型は治らないと言われているけれど、冷えとりで改善!

臓器の毒を腑に出す肩代わり/肩と膝は消化器の毒出し

もう10月下旬になったというのに気温が25℃を超えて「夏日」になったり、季節外れの線状降水帯が発生して宮崎県内に被害をもたらしたりと、今までの常識では考えられない気候が続きますね。日中は暑くても、朝晩はグッと気温が下がって寒いくらいになりま...
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】突発性難聴と診断されました。

相談内容 シナモン様より靴下:一年中14枚(14年目)ズボン下:2枚半身浴:1時間就寝時湯たんぽ:一年中使用左の耳が聞こえ辛くなり、モワッとしたので耳鼻科に行くと突発性難聴と診断されました。前日にすき焼きの食べ放題に行き、歩けなくなるくらい...
YouTube

10分で分かる【冷えとり健康法】超簡単でシンプルな理論!だからこそ冷え性撃退に絶大な効果あり

初心者さん向けに冷えとりをなるべく簡潔に解説しています。聞いて納得。本家本元の冷えとり健康法はこちらです。
YouTube

【陰陽五行 気候 外気】どれが苦手?❶風 ❷熱 ❸湿気 ❹乾燥 ❺寒さ。どこの臓器が悪いかわかります。陰陽五行の観点から、苦手な気候(外気)を語ります

肝臓が悪いと◯が苦手!?それぞれに苦手な気候があります。大人気の陰陽五行についてお話させていただきました。腹巻をした方がいい?にも回答しています。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました