>>進藤幸恵の冷えとりYouTube<<

【冷えとりQ&A】過去にADHDが改善した事例はありますか?

冷えとりQ&A 冷えとりQ&A
この記事は約4分で読めます。

相談内容 冷え取り歴4ヶ月様より

過去にADHDが改善した事例はありますでしょうか?

冷元々アトピー、耳鳴り持ちで鼻炎、花粉症、ADHDの傾向があります。
半信半疑ではじめてみましたが効果を少し感じております。

めんげんがかなり出ており、両腕の肘、脇の近くやおでこ、胸の湿疹、少し前までは足の腎臓、消化器に当たる箇所のめんげんに耐えてきました。

耳鳴りの音も少し小さくなってきた感じがします。

質問ですが、過去にADHDが改善した事例はありますか?

ADHDは脳の病気、特徴だと思いますが、冷え取りを続けていか中でそういったものを冷え取りで治るのではないかとアイデアが浮かび、過去事例がないか確認で質問させて頂きました。

ご質問の件ですが、正直に申し上げますと私のお客様の中でADHDの方とのご縁がありませんが、以前ミーティングの時に同志から「お客様の子供さんが多動性障害(ADHDの症状の一つ)でどのように指導をしたら良いか? 」と相談を受けたことがあります。

私はその時に「肝臓が悪いとせっかちになるから肝臓が原因だと思うし、肝臓の毒は腎臓が貰うので、肝臓と腎臓の毒が多いと脳に関係するよ。冷えとりをしてくださると良いね。しっかりと冷えとりをして肝臓と腎臓の毒が減れば良くなる可能性もあるからね」と話しました。

その場合は、その子の親が「冷えとり」を素直に受け入れてくれれば良い方向へ行くと思いますが、その後は報告が無いので分かりません。改善されていることを願います。

腎臓は一番「冷え」に弱い臓器です。
元々(冷えとりに出会う前)足元を冷やしていたので腎臓に毒が溜まっていたと思います。

アトピー性皮膚炎は西洋医学では皮膚だけに着目しますが、元は腎臓の毒だしのようです。

腎臓の毒は肺が貰って腎臓を助けますし、腎臓の毒は心臓を攻めます。心臓は肺を攻めます。
肺は皮膚と密接な関係がありますのでアトピー性皮膚炎と言う形で外に毒を出しています。

五行説
皮膚から出ている毒は、水(お湯)によく溶けますので、お風呂に入った時にしっかりと掻いたり、擦ったりすると良いです。

お風呂以外の時でも痒い時にはしっかりと掻いた方が良いです。
私はブログにも良く書いていますが、今でも体のあちこちが痒いので四六時中掻き毟っています。

瞑眩についてですが、肘は主に腎臓の毒が出る筋です。

脇の近くは主に性器(女性なら卵巣・子宮・乳房 男性なら前立腺・睾丸など)の毒が出るところです。

おでこは主に消化器の毒が出るところです。

耳鳴りや鼻炎は消化器と腎臓の毒が多いとなり易くなります。

肝臓の毒は消化器を攻めます。消化器は腎臓を攻めます。
消化器と腎臓の毒が多いと「内耳」や「鼻」に支障をきたし易くなりますので、耳鳴りや鼻炎になったと思います。

花粉症は毒だしの症状の一つです。
特にこれから迎える春は肝臓の毒だしの季節になります。

肝臓は解毒の臓器でもありますので、春に花粉が毒だしを助けてくれて出すようになるのです。

なるべく症状を薬で抑えずに、しっかりと「冷えとり」をしていけば徐々に毒が減って行くわけですので、段々毒が減れば花粉症として出す必要が無くなりますから、症状も出なくなると思います。

「過去にADHDが改善された事例はあるか? 」という事ですが、先ほどのように肝臓・腎臓の毒が減って行けば脳の状態も良い方向へ変わると思います。

現在「冷えとり」に取り組まれて色々な毒だしを経験し、効果を実感なさっているのであれば、しばらく続けてみたらいかがでしょうか?
私も最初は半信半疑でしたのでお気持ちは分かります。

これからも「冷えとり」を続けていただけると嬉しいです。

メール大変にありがとうございます。励まされました。
先ほど頂いたメールを拝見し自身を振り返ってみた時に、元々せっかちだったのが少し緩和された事に気づきました。

首の瞑眩もかなりあり、また風呂上がりのヒリヒリが辛くめげそうになることもありますが、引き続き冷え取り頑張って続けていこうと思います。

すみませんもう一点質問させてください。
誘惑に負けやすい事は臓器の悪化と関連が合ったりしますでしょうか?

忍耐力がある人とない人がいると思いますが、内臓の状態と関連があるのかなと疑問に思い質問です。

自分は忍耐力がない方の人間ですが年初で決意した目標を達成したく、冷え取りでそういった忍耐力等も養われるのかなと思い質問させていただきました。

忍耐力についてですが、肝臓が悪いとすぐに良い結果を求めたいという「せっかち」になりますし、消化器が悪いと自分で努力や我慢をしようとしないで周りに頼るという「甘ったれ」になりますので、忍耐力が無くなると思います。

これから「冷え」が取れていけば徐々に内臓が良くなるのですから、精神的にも変わってくるものだと思います。

しっかりと「冷えとり」に取り組んでいただけたら有難いです。

冷えとりに関するご質問は、以下のフォームから受け付けております。

冷えとりに関する質問
冷えとり健康法の質問を受け付けています。瞑眩が出て不安でしょうがない、緊急の場合などは、お電話でのご相談もご利用ください。「公開可能」としてご質問頂きました場合、後日ブログで公開させていただく場合がございます。
タイトルとURLをコピーしました