>>進藤幸恵の冷えとりYouTube<<

【冷えとりQ&A】消化器の不調が完治しません。ガリガリに痩せてしまいました。

冷えとりQ&A 冷えとりQ&A
この記事は約4分で読めます。

相談内容 湯ー子様より

冷えとりを始めて6年になります。
日頃靴下は、家の中で25枚・仕事中6枚・半身浴は1時間〜という感じで取り組んでおります。

以前も相談させて頂いたのですが、消化器の不調に悩んでおります。
更年期の肌の乾燥が酷かったので、潤いを補給できると謳ったサプリメントに手を出したのが運の尽き…消化器を痛めてしまったようで、血液検査の数値が大変なことになりました。
(この辺りまでのご相談をさせて頂いたことがあります。)

昨年は大変な思いで冷えとりを強化し、なんとか今に至りますが、1年経った今も消化器の不調が完治しません。
当初食べられないことが多かったので、ガリガリに痩せてしまい、鏡からも目を背けるほどです。
7.8キロ痩せて、現在は骨と皮だけというような感じです。

一年前に比べれば少しずつ良くなっていると思いますが、一年を越してもすっきり治らない症状に落ち込み、やはり何か良くない状態なのかと不安になる日々です。
(病院にはかかっていません。)

この状態をめんげんだと信じてやっていますが、消化器(もたれ・食欲不振・痛み・痩せてしまう など)のめんげんが数年単位で続くということはあるのでしょうか? ?

今はすぐに調子を崩す消化器にお伺いをたてながら食事をとる感じで日々過ごしております。
朝は抜くことが多く、昼・夜で食事しますが、間食などはお腹が空いた状態でなければ後から響きますので、誘惑に目を背けています。

食事も満足に取れなかった一年前を思えば、昼・夜と食事ができるだけでかなりの回復とも思えるのですが、それにしては体重が増えてこないことも気がかりです。

できましたら、いつの日にか特に考えこむことなくクリスマスケーキを家族で食べられたら…と、そんな日を夢見ていますが。。

アドバイス頂けましたら幸いです。

「毒だし」は数年続きます。私の皮膚の湿疹の後の痒みも10年以上続いています。

朝の11時までは消化器の毒だしの時間ですから、朝食は食べたくなかったら食べない方が良いと思いますが、食べたかったら何でもしっかりと食べてください。

冷えとり内蔵の時間割

元々肝臓が悪いので、肝臓の毒が消化器を攻めていると思います。

五行説
肝臓は引き締めるという性格の臓器ですから、肝臓の悪い人は痩せるようですし、結果を早く求めたがるいわゆるセッカチになり易いようですし「○○にならなければいけない」と完璧主義にもなり易くなります。

痩せていても日常生活が送れているのなら「ま、いいか」とゆったり構えた方が良いと思いますがいかがでしょうか?

「一年前よりは昼と夜は食べられるようになった」と言う事ですから、それだけ良くなってきたという事ではないですか?
焦らずにしっかりと「冷えとり」を続けていけば段々改善されるのではないでしょうか?

それから、どうしても不安でしたら思い切って病院で検査を受けてみたらいかがでしょうか?
検査結果が「異常無し」となれば貴女自身も安心すると思います。

これからも「冷えとり」を続けていただけると嬉しいです。

早速ご返信くださり、ありがとうございます。

元々は肝臓が悪いとのご指摘、思い当たります。

性格面では先生のご指摘に完全一致・体の面では、近頃かすみ目がひどく(今までもたまにはありましたが)、更年期かと思ってましたがあまりに続くので調べてみると目は肝臓の毒が出やすいとのことで、私はお酒も飲まないのに肝臓が悪いのはなんでだろう? と、漠然とした疑問を持っていました。(かすみ目は一旦落ち着きました。)

言われてみると、近視に乱視に老眼です。笑

毒出しは数年続く場合もあるんですね…精神的にやはり波はあるので、不安になるときもありますが、引き続き身体と相談しながら食事をして、冷えとりも頑張りたいと思います。

先生の仰る通り 一年前と比べたら、まだまだ小さいですがお腹がくるくる動く様子も感じられますし、何よりお腹が空く感覚を取り戻しつつあるとも思います。
そこを見ていこうと再度思えました。

本当にいつもありがとうございます。
また心が折れそうな時はお便りさせて頂くと思います。

お返事ありがとうございます。

お酒を飲まなくても「冷え」で血流が悪ければ各内臓に支障をきたしますので、貴女の場合は肝臓だと思います。

腎臓が一番「冷え」に弱いのですが、腎臓が心臓を攻め、心臓が肺を攻め、肺が肝臓を攻めますし、心臓の毒は肝臓が貰ってくれますので、肝臓に毒が溜まったとも考えられます。

私の場合もブログやYouTubeでもお話していますが、10年以上闘っている毒だしもあります。
何年続くのかは、人それぞれなので分かりません。
その人の内臓の具合や「冷え」の溜まり方は一人一人違うからです。

これからも「冷えとり」を頑張って続けて下さい。


冷えとりに関するご質問は、以下のフォームから受け付けております。

冷えとりに関する質問
冷えとり健康法の質問を受け付けています。瞑眩が出て不安でしょうがない、緊急の場合などは、お電話でのご相談もご利用ください。「公開可能」としてご質問頂きました場合、後日ブログで公開させていただく場合がございます。
タイトルとURLをコピーしました