更年期障害に関するめんげん

【冷えとり質問に答えます】薬やめられる?更年期の始まり?不安症、不眠、動悸、貧血、湿疹、頭痛、肝臓の数値が高い…/動画の最後に講演会のお知らせ
【冷えとりQ&A】46歳更年期の始まり?不安症、不眠、動悸、貧血、湿疹、頭痛、肝臓の数値が高い…■冷えとり講座 開催決定名古屋市東区東桜1-13-3 NHK放送センタービル7階 地図TEL:052-952-7330時間:13:00~15:0...

【冷えとりQ&A】46歳更年期の始まり?不安症、不眠、動悸、貧血、湿疹、頭痛、肝臓の数値が高い…
相談内容 ひとみん様より初めまして。進藤先生の本やYouTubeなどとても参考にさせていただいております。私は現在46歳、まだ生理もありますがそろそろ更年期の始まりか、、、と身体の調子が悪くなり半年前ほどからなんですが、不安症、不眠、動悸な...

【冷えとりQ&A】更年期による落ち込み症状も腎臓の冷えでしょうか?
相談内容 しのじ様より靴下:日中は8枚 就寝時は15枚とカバーソックス湯たんぽ:2個半身浴:1時間〜2時間冷え取り歴:4年47歳です。10月に入ってから気分の落ち込みがあり、更年期症状かなぁと思ったのですが、冷え取り詳しい人から「夏の冷えと...

【更年期障害 ホットフラッシュ 治し方】冷えとりで更年期障害は起こらない!子宮内膜症と逆子が治った!婦人科系に冷えとりは効果絶大冷えとり
なぜ更年期障害、ホットフラッシュは起こるの?冷えとりをしていると更年期障害は起こらない!自然と閉経。そのまま生活。生理痛、子宮内膜症もで冷えとりで自然妊娠、逆子も治った。婦人科系のトラブルに、冷えとりは効果絶大なんです。

【冷えとりQ&A】熱中症のような症状が出ました。
相談内容 NS様より半身浴:20〜30分時間靴下:10枚冷えとり歴:ゆる~く15年くらい年齢:48歳先日、野球観戦(ナイター)に行った時、途中で熱中症のような感じになり、会話も上の空になり「倒れたらどうしよう」と不安感が込み上げてきて、なん...

足を冷やすと熱中症になる/熱中症は冷えのぼせが原因/感染ドミノを防ごう
先日も色々な所で大雨による冠水や土砂崩れなどの被害が起きました。被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。我が家の近くでも、突然に強い雨が降り、雷が鳴って近くに落ちたのか? 一時的に停電したという事がありました。皆様もご注意ください。...

【冷えとりQ&A】いびきの音が大きく、時にはピーと笛のように響くこともあります
相談内容 s.n様より冷え取り歴:15年靴下:10枚半身浴:平日1時間、休日1時間半から2時間ゆたんぽ:2個四十代半ば女性です。最近は、イライラが止まらずキレ、ちょっとしたことで泣き出すことが、増えました。(更年期が始まった? )また、いび...

【冷えとりQ&A】更年期には心臓の病気が増えるという記事を読み、心配しています。
相談内容 ゆりゆり様より冷え取り歴:10年レギンス:2枚靴下:4枚半身浴:週に4回幼児期よりアトピーが酷くステロイド漬けでした。指は全部霜焼けで肘膝の内側、目や口周りや耳、首周り、お尻周りはリンパ液ぎ出て真っ赤。疲れやすく、昔は足も冷え切り...

【冷えとりQ&A】めまいが続いています。冷えとり強化などアドバイスをお願いします。
相談内容 EY様より靴下:日中8枚、夜10枚レギンス:二重ズボン下とウールのレギンス半身浴:今、家庭の事情により中々出来ていません足湯:30分冷えとりを始めて12年目になります。数年前よりめまいが時々おきていて、仕事などに影響するため病院よ...

【冷えとりQ&A】1番外側の分厚い靴下の両方の踵が破けますが何故でしょう?
相談内容 CH様より靴下:10枚セット(841)、内絹外綿の靴下3枚、手編み風の厚い靴下レギンス:2枚湯たんぽ:2個、昼間も湯たんぽ2時間前後昨年5月末、更年期でひえ取りを始め、メールしました。症状が、特に更年期特有の夜中の動悸、全身の痺れ...

【冷えとりQ&A】只今更年期障害の真っ只中です
相談内容 NM様より51歳です。(進藤先生と同じ亥年生まれです😆)36歳から冷えとりをしています。当時、来るべき更年期に、私は楽に過ごせるのでは? と楽しみにしていたのですが、残念ながら只今更年期障害の真っ只中です。時々、吐き気、胸焼けがあ...

デリケートゾーンの痒み-進藤幸恵の体験談
私が住んでいる所では、大型台風が過ぎ去り、清々しい青空が広がっています。今回の台風は速度が遅く、長い時間停滞していたために、沖縄、九州、山陰地方などに大きな被害をもたらしました。皆様がお住まいの所はいかがでしょうか?お隣の国である韓国も大き...

【冷えとりQ&A】更年期の症状が長引き冷えとりを始めました。色々な症状が出てきて不安です。
相談内容 CH様より更年期の症状が長引き、それがきっかけで冷えとりを教えて頂き、(昨年9月から~)最初は靴下夜だけ4枚、半身浴20分から徐々に増やし、今は靴下10枚、レギンス、半身浴1時間、足湯2時間~3時間、湯たんぽ。色んな症状が出るタイ...

閉経と更年期障害-誰でも歳をとりますよね
私は、今年の5月で満63歳になります。自分がこんな年齢になるなんて早いものだとつくづく思います。いつまでも若いつもりでいると、だんだん無理がきかなくなったりしますし、運動機能も落ちてきます。「自分の年をある程度考えて、周りの方々になるべくご...

春は心の病気に注意-統合失調症、更年期障害など
先日(2月13日)の夜遅くに、東北地方で強い地震が起き、多くの方々が被災なさいました。10年前の「東日本大震災」から復興を遂げて、ほっとした時期、しかも、このコロナ禍の中にまた同じような恐怖を経験しなければならないというのは、本当に辛いもの...