>>[改訂版]これが本当の「冷えとり」の手引書<<

【冷えとりQ&A】夜中に目が覚め、朝起きてからは目の奥〜こめかみにかけての頭痛が一日中続いています。

冷えとりQ&A 冷えとりQ&A
この記事は約3分で読めます。

相談内容 AH様より

半身浴:30〜40分
靴下:日中4枚、就寝時10枚
湯たんぽ:日中2時間程と就寝時

冷え取りを始め、1年が過ぎました。
靴下は数回、踵や親指の辺りが破け、腎臓や婦人科の毒が出たのかなと捉えています。

子どもの発熱時もそれまでなら入浴を避けていたのですが、冷え取りを学び、あえて長めの半身浴をして湯たんぽをいれることで、大きな心配をせず「冷え取りをしているから大丈夫」とゆったり構えることができるようになってきました。

ところで、ここ1ヶ月ほど夜中1時頃か3時頃に目が覚めます。
しばらくしてまた眠りにつくのですが、朝起きてから目の奥〜こめかみにかけての頭痛が一日中続いています。

冬の間、服を脱ぐのが寒くて昼間の半身浴をサボっていたせいで冷えが溜まってしまったでしょうか?
今までかゆみなどのめんげんはありましたが、頭痛は初めてなので花粉症の為鼻が詰まっているからなのか、分からずにいます。

子どもの頃から腎臓が弱い方で、手先の冷えも自覚していました。
また甘いものが好きで、毎日少しは口にしています。
食事全般は、できるところから添加物を減らして温める食材を意識して摂り、腹八分目を心がけています。

日中は活動するのでなかなか靴下を増やすことも難しく、冷え取りを生活にムリなく取り入れるには、今の生活がちょうどよく感じています。

この頭痛を乗り越え、これからも冷え取り生活を続けていくために、なにかアドバイスを頂けたらと思います。

夜中に目が覚めるのは、肝臓の毒出しです。
特に今は「春」で肝臓の毒がよく出る時期ですから目が覚めるのだと思います。


半身浴は、夜でも昼でも朝でも何時でも良いですが、時間をもっと長く出来たらしたほうが良いです。
私は毎朝一時間半は入りますが、冬の寒い時はヒーターを使って脱衣所を温めていました。お風呂に入る時にスイッチを切り、出た時にスイッチを入れれば寒くありません。

ヒーターは市販の安価な物で電気ですが、短時間ですから気にすることはありません。
上手く工夫して入っています。

靴下もお仕事の時は増やせなくても、それ以外はもっと増やして10枚以上履くようにしてください。
まだ「冷え」が酷いと思います。

こめかみは消化器の毒出しですし、目の奥は肝臓が関係していると思います。
肝臓の毒は目に出やすいようです。
痛いのは「冷え」で血管が縮んで、血流が悪くなっているからですので、もっと足元を温めるようにしてください。

靴下の破れで、踵は婦人科ですが親指は肝臓と消化器の指です。

足の裏のめんげん
食べる物の質や量にあまり神経質にならずに足元を温める事に重点を置くように考えてください。
就寝時の湯たんぽをもう一つ増やすのも良い方法だと思います。

色々な症状が出るのは「毒出し」の力が付いてきたという事でもありますので、頑張って出して頂きたいと思います。

冷えとりに関するご質問は、以下のフォームから受け付けております。

冷えとりに関する質問
冷えとり健康法の質問を受け付けています。瞑眩が出て不安でしょうがない、緊急の場合などは、お電話でのご相談もご利用ください。「公開可能」としてご質問頂きました場合、後日ブログで公開させていただく場合がございます。
タイトルとURLをコピーしました