相談内容 もん様より
冷えとり歴:10年
半身浴:1時間半
靴下:20枚
お酒が好きで毎晩晩酌をするのですが、少し多めに飲むと必ず夜中に動悸で目が覚めます。
これも毒だしでしょうか。
お酒を飲んだあと、寝る前に半身浴するのは良くないでしょうか。
よろしくお願いします。
動悸は心臓の毒だしですが、心臓の毒は肝臓が貰って助けてくれます。
夜中は肝臓の毒が良く出る時間ですので、お酒の量が多いといつもより「毒」が増えるという事になりますので、夜中に動悸と言う形で心臓から貰った毒を出していると思います。
半身浴は飲酒の後でも構いませんし、寝る前でも、いつ入浴してもかまいません。
ご自分の時間で、入れる時や入りたい時に入っていただければ良いと思います。
正直なところ、私もほぼ毎晩晩酌をしています。
私の場合は大抵は朝まで寝てしまい、(主人が朝5時半頃に出勤するので)朝早くに半身浴をするのが日課ですが、夜中に目覚めることもしばしばあります。
大抵はトイレに行きたくなって目が覚めるようですが、布団に戻るとまたすぐ寝られますので、気にしていません。
これからも「冷えとり」を続けてください。
冷えとりに関するご質問は、以下のフォームから受け付けております。

冷えとりに関する質問
冷えとり健康法の質問を受け付けています。瞑眩が出て不安でしょうがない、緊急の場合などは、お電話でのご相談もご利用ください。「公開可能」としてご質問頂きました場合、後日ブログで公開させていただく場合がございます。