>>進藤幸恵の冷えとりYouTube<<

[体験談]脇腹の痛み・舌の出来物/猫のせいで湯たんぽに足が届かない?

春の冷えとり
この記事は約4分で読めます。

気が付くと3月に入ります。いつもの言葉ですが月日が経つのは早いものですね。

春という事ですが、暖かくなったと思ったら急に冬のように寒くなったり、強風が色々なところで被害をもたらしたりで、驚くばかりです。

今の時期は「確定申告」の時期でもありますが、皆様はいかがでしょうか?

毎年の事ですが、私の場合はまだ計算の途中なので焦ってばかりで中々進まない状態です。

最近は「政治家の裏金問題」で連日大騒ぎですが、いくら「納税は国民の義務」と言われても、あまりにも不公平で「納税をしたくない」と思ってしまいます。

日本国憲法で「平等」を掲げているのですから、余計にそう思いますよね。

昨今は物価も上がるし、憂鬱な事ばかりです。

猫のせいで湯たんぽに足が届かない?

さて、前回は「2月22日」(にゃんにゃんにゃん)の猫の日という事で、勝手ながら我が家の猫たちの写真を掲載させていただきました。ご覧いただきありがとうございました。

冷えとりは心が穏やかになる医学/「せっかち」な性格は肝臓が関係
全国的に、先週末から今週の初めにかけてはかなり気温が上がって春を通り越して初夏の陽気になりました。 ニュースなどで「まだ2月と言うのに夏日を観測した地点もあった」というのを知るたびに「地球環境がかなり悪くなって深刻な状態になっているのだ」と...

その猫たちの中の何匹かは、私が就寝するときに布団の中に入ってきたり、布団の上で寝ていたりします。

猫が一緒に寝てくれるのは嬉しいのですが、せっかく布団に湯たんぽを入れても足と湯たんぽの間に寝ているとこちらの足が湯たんぽに届かないとか、知らず知らずに寝ている間に変な体勢で寝ているという事が多々あります。猫を飼っている方はお分かりだと思いますが、可愛いから許してしまいますよね。

お尻の右側から脇腹にかけて痛い

最近私が経験したことですが、先日、起床した時にお尻の右側から脇腹にかけて痛くてスムーズに動けない状態でした。

猫が布団を占領していましたので、夜中に徐々に端っこに移動してしまったようです。

その後も、動くのが辛い痛みが続き、特に椅子から立ち上がる時に痛みが強く走ります。

よくよく考えた結果ですが、数十年前も同じような筋が痛くなったことがありました。
その時は明らかに「食べすぎ」だったのです。

今度もそのようで、甘いお菓子を多めに食べていたこと、晩酌を毎晩していたことが原因だと思い、まずは「しばらく晩酌を止めてみよう。お菓子も少し減らすように気を付けよう」と肝に銘じて実行していましたら、知らない内に2~3日で痛みが消えていました。

面白い事に、仕事や家事は滞りなく出来るのです。あまり気にせずに「毒だし」と思っていましたら何とかなるものですね。

晩酌はお酒を飲むことですから、肝臓に「毒」が溜まります。

肝臓は消化器を攻めますので、消化器は肝臓からの「攻め」に抵抗しようとして沢山食べてしまいます。

五行説

飲酒をすると食欲が亢進するのはそういう関係があるようです。昔から「食前酒」と言うものがありますが、食欲を亢進させる効果があるという事ですが、理にかなっていますね。

そんなこんなで私自身は晩酌をすると、食事の量が増え、食後に甘い物も沢山食べたくなって食べていたようです。いわゆる「別腹」という事なのですね。

舌癌?

もう一つの「毒だし」の話ですが、腰痛になる少し前には舌の左奥と言いますか、左の付け根の辺りが急に荒れたような感じになって痛くなりました。

探ってみると、傷のような? 出来物が出ているような? 感じでしたので「もしかしたら、舌癌かしら? しばらく様子を見て酷くなるなら思い切って病院で診てもらおう。もし癌なら腹をくくって「冷えとり」で治そう。

自分が経験することが出来たら自信を持って色々な方にアドバイスすることが出来るから絶好のチャンスだ」と思っていましたが、こちらも1~2日くらいで痛みも無くなり、知らない内に治っていました。

心臓の毒は「舌」に出ます。

心臓の毒は肝臓が貰って助けてくれるのですが、毎晩の晩酌で肝臓に毒が溜まり「これ以上心臓の毒を貰うのはシンドイ」と拒否されたので、仕方なく舌に「毒」が出たのだと思います。

これだけ分かっていながらいつも反省ばかりです。

体は正直なものですね。反省しながら、しばらく晩酌を止めて様子を見ていると「毒」が減るので、自然に元に戻るようです。

でも、私はいい加減なダメ人間ですので、また同じことを繰り返しながら歳を取っていくような気がします。すみません。

春の不眠

春は肝臓の毒だしの季節という事もありますので、夜中(午前1時~3時の間で肝臓の毒だしの時間)に目が覚めて寝られないという方も多いと思いますが、靴下を沢山履いて湯たんぽを入れて寝ると安眠に繋がるようです。

冷えとり内蔵の時間割

よく「暑苦しい」と感じるようですが、袖で手首を覆わないようにして出すようにすると気持ちよく寝られます。

手首はバンザイをすると頭の上になりますから、体の中で一番上に位置します。

「頭寒足熱」の観点から手が冷たくても冷やした方が良いのです。

先日、病気の事でご相談いただいた方から「アドバイス通りに寝たら、久しぶりに朝まで目が覚めずにぐっすり眠ることが出来ました。嬉しい」とご連絡をいただきました。

薬に頼らずにまずはしっかりと足元を温めてみてください。

タイトルとURLをコピーしました