冷えとり書籍 冷えとり健康法の書籍の紹介です。 書籍一覧は以下のページにまとめてあります。 書籍紹介今までに出版された、冷えとり健康法の書籍の紹介です。 本を読む際のアドバイス 「家電製品の取り扱い説明書と同じと考えてみたらいかがでしょうか?」例えば、洗濯機を新しく買った時に、最初は取り扱い説明書を読みます。それで使い始めますが、いつも使...
服装について 着ると自殺行為になる繊維?/夜中は毒がよく出る時間 もう今年もあと数日で終わりますね。毎年思う事ですが、月日の経つのは早いものですね。 先週の土曜日は丁度クリスマスイブでした。 私が住んでいる名古屋市近郊では、そんなに雪が降らない地域ですが、その日は朝から雪が降り始め、いつの間にか10cmく... 2022.12.29 服装について冷えとりライフ冷えとり書籍
冷えとり書籍 『[改訂版]これが本当の「冷えとり」の手引書』出版に寄せて 冷えとりお話会にご参加いただき、誠にありがとうございました この場を借りまして申し訳ございません。 先日の日曜日に初めての挑戦として「子すずめ・くらぶの冷えとりお話会」を開催させていただきました。このお忙しい時期にご遠方からも沢山の方々にご... 2022.12.22 冷えとり書籍
冷えとりQ&A 【冷えとりQ&A】冷えとりを続けていれば認知症の予防になりますか?足湯は湯たんぽより足湯器の方がいいのではないですか? 相談内容 あわこ様より 今回は認知症について質問したくてメール致しました。 この病気は加齢によるところが大きいと思うので、発症してしまってから冷え取りで治すのは難しいと思います。 ですが、発症する年齢の20~30年前から冷え取りを続けていた... 2021.11.19 冷えとりQ&A足湯認知症冷えとり書籍進藤義晴について
冷えとりQ&A 【冷えとりQ&A】靴下の洗濯はどうしていますか?濡れている感じがするときは、替えた方がよいのでしょうか? 相談内容 カンネ様より 靴下の履き替えについての質問です。それについての記事や本に記載がある場合は、そちらを教えていただきたいです。【質問内容】 2週間ほど前から冷えとりを始めました。靴下ですが、現在、4枚セット(絹綿の交互)を二つ持ってい... 2021.10.08 冷えとりQ&A靴下の重ね履き冷えとり書籍
頭寒足熱 「冷えとり」の本を読むときのコツ 急に暖かくなり、まだ硬いと思っていた桜の蕾が急に開いて、あっという間に満開になりました。例年でしたら、お花見で賑やかな光景を目にするところですが、まだまだ「コロナ禍」でお花見はお預けという状態が続くようです。 しかし、桜の樹の場合は、根元を... 2021.03.25 頭寒足熱冷えとり的考え方冷えとりライフ冷えとり書籍
冷えとり書籍 「冷えとり本」誕生秘話 冷えとりの本を出しましょう! まだ、昭和(1980年代)の時代ですが、父が東洋医学の開業をしていた頃に、一人の患者さんが来院されました。その方はいわゆる自然食といいますか、食と健康についての研究をなさっておられる方で、講演会を行ったり、本を... 2020.12.24 冷えとりライフ冷えとり書籍進藤義晴について
冷えとり書籍 新刊『免疫力が高まる シンプルな暮らし』出版のきっかけ 珍しい男性の冷えとり実践者 「突然すみません。私は徳間書店の苅部かりべと申します」とお電話をいただきました。 4月の初めでした。 今までも色々な出版社から「冷えとり健康法の記事を当社の出版物に掲載したい」とか、「冷えとり健康法の本を出しませ... 2020.08.20 冷えとり書籍