>>開催決定!6月1日(日) 冷えとり勉強会 in 東京<<

食事について

冷えとりの食事について 食事について

冷えとりの食事について。ガチガチに考える必要はありません。

冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】食欲がなく、食べても胃が気持ち悪くなります。

相談内容 みつこ様より先月、足の粉砕骨折をして質問をさせていただきました。靴下、半身浴で温めを強化し、おかげ様で骨折の具合もよくなり始め、以前よりもできることも増えてまいりました。その中で、新しく胃痛と、何を食べても胃が気持ち悪くなり吐いて...
YouTube

【初心者 冷えとり健康法】簡単!冷えとりは3つのポイントをおさえよう!❶半身浴 ❷靴下の重ね履き ❸温める食事

難しいと思われがちな冷えとり健康法ですが、実は単純!この3つのポイントを頭に入れて日常生活を過ごしてください!
YouTube

【温める食べ物 冷やす食べ物】冷えとりの食事【はじめて冷えとり健康法#5】

「体を温める食べ物、冷やす食べ物を解説。でも、冷やす食品は1割食べて良いんです!だから食に関しては固く考えず、足元を温めることを第一に考えてくださいね。「冷えとり実践者は外食してはいけない」「進藤幸恵は自然食しか食べない」など、なぜか食に関...
夏の冷えとり

カリウムの害を減らす方法/暑くても冷えとりが必要な訳/ガチガチに考えないで大らかに

私が住んでいる愛知県では、蒸し暑い日が毎日続いています。皆様がお住いの地域はいかがでしょうか?この物価高、電気代が気になりますがエアコンを毎日使わないと耐えられませんね。我が家では猫たちの為に、外出する時にもエアコンのスイッチを切らないでそ...
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】耳鳴りで冷えとりを始めましたが、立て続けにめんげんのような症状が起こりました。

相談内容 YI様より半身浴:1時間靴下:5枚はじめまして。まだ冷えとりを始めて間もないのですが、めんげんについて質問させて下さい。初め、耳鳴り(三度目のメニエール病)で冷えとりを始めました。靴下をはいてすぐに足の皮膚がピリピリし始め、翌日か...
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】冷えとりを強化したいです。

相談内容 CH様より冷え取り歴:2年半位半身浴:1時間湯たんぽ:2個靴下:やよいの10枚セット、シルクと綿の靴下3枚、手編み風の厚いのを履いてます。レギンス2枚、レッグウォーマ、腹巻、家にいる時は腰巻(膝まであるスカートみたいな)を巻いてま...
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】コロナ感染後のありとあらゆる疾患について

相談内容 Ako様より半身浴:30分靴下:4枚つい4~5日前より冷え取りを始めました。私はアメリカ在住で、冷え取りソックスやシルクのレギンス等日本から取り寄せているため、まだ冷え取りソックスの枚数もとても限られています。湯ぶねは保温機能がな...
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】やたらとコーヒーが飲みたくなります。これは肝臓の毒だしと関係ありますか?控えた方がよいでしょうか。

相談内容 KK様より冷えとり生活も5年目に入りました。靴下12枚に増え、半身浴1時間~1時間半、湯たんぽ毎日1個です。3年目、4年目の去年は辛かったですが、めんげんの症状は少しずつ軽くなっています。足元が暖かいのは快適で、本当に感謝していま...
土用の冷えとり

アレルギーは毒出し/白いものは食べてはいけない?

2日ほど前に、朝早いニュース番組でメインキャスターが話していましたが「昔から、季節の変わり目に体調を崩す人が多かったので、邪気(鬼)を払うために節分と言う行事が行われるようになった」との事でした。昔から季節の変わり目に体調を崩す人が多かった...
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】吐き気と、それに伴い背中の痛みがあります。

相談内容 にこ様より靴下:12枚から14枚半身浴:1時間位吐き気がすごいです。夕方、犬の散歩で外に出た時(夕飯作る前のお腹空いた時)と、夜寝る前(お風呂上がり)な気がします。また、その時は決まって背中がカチカチになります。背骨に沿った場所で...
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】お酒を飲むと必ず偏頭痛がおこります。

相談内容 みゆ様より靴下:日中13枚 就寝時16枚半身浴:1時間から2時間ここ3か月前くらいから「お酒を飲むと必ず偏頭痛がおこる」ということがあり、楽しめません。どうしたものでしょうか。冷えとりしてから、逆に頭痛が起こることがなくなってきて...
湿疹

皮膚炎は「掻いて」「洗って」/シルクの肌着が毒を吸ってくれる

まだ梅雨明けではないようですが、皆様「暑中お見舞い申し上げます」数年ぶりに今年は色々なところで多くの方々がレジャーなどを楽しむようになり、各地のお祭りや観光地は大賑わいですね。コロナが流行っていたときは大変でしたが、観光業の方々は「ほっ」と...
夏の冷えとり

夏に内臓を助ける食べ物/静脈瘤が冷えとりで手術不要に

まだまだ梅雨が明けそうにありませんね。最近は線状降水帯による被害が多くなっています。被災なさった方々に心よりお見舞いを申し上げます。年々災害が多くなっているような感じがするのは私だけでしょうか?冷えとりを続けてほしい以前…と言いましても30...
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】歯石も毒だしと考えたらいいのでしょうか?

相談内容 MH様より2000年に突発性難聴になり、病院では治らず、心身共に鬱状態だったところを冷えとりと半身浴のおかげで救っていただきました。今までに何回か毒出し、好転反応を体験してきたのですが、今回歯茎が下がり歯がグラグラするので歯医者に...

汗っかきが良い理由/消化器は湿気に弱い/味噌汁は飲んではいけない?

今は梅雨の最中という事もあり、毎日ジメジメと湿っぽいお天気が続きますね。降水量が少ないと水不足となり、農作物やその他の産業などにも影響を与えて色々と困ることになりますが、最近の局地的な豪雨も被害が大きくなって困ります。昔と今では雨の降り方が...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました