相談内容 kohasumo様より
初めまして。現在40代です。
20代の時にアルバイトでコンビニの冷蔵庫での倉庫仕分けの仕事をしてて、それまで生理痛とほぼ無縁だったのが一気に冷えが来て強烈な生理痛が来ました。(荷物持って走るので痩せましたが。笑)
辞めてからリバウンドしあまりの冷えに悩んで産婦人科で相談したら漢方を一方的に処方されることに疑問を感じ、近所に漢方にウエイトを置いた診療所ができて通ってた際の本で冷え取りを知り、当時金銭に困ってたので4枚までは揃えられず絹&綿の2枚履きにレッグウォーマー履いて5年ほどになります。
異変が来たのは1ヶ月前の生理の際。突然悪寒がし、当方資格不要の医療従事者で働いてるため出勤時の検温でも異状なしで勤務に入ったタイミングでとてつもない悪寒がし、何をやってもらちがあかず、早退もできず(でも動ける)苦渋の決断で更衣室に常備している葛根湯飲んで午後やっと落ち着いたものの夜、翌日悪寒がして湯たんぽ倍増してずっと寝てました。
さすがに危機感を覚えて4足セット×3を取り寄せて履き出した…というのが現状です。4枚履きにしてから夏前から出ていた両前腕の湿疹が急速に消えだしていることと、生理も4日ぐらいだったのが2日ぐらいで終わったこと、マスクが欠かせないご時世で普段通りにスキンケアしてた上で肌がしっとりして来たような気がする…思い当たる現状です。
私は立ったり座ったりでの作業してるんですが、右脚の方が冷えが強いらしく、時間帯によって冷える場所が上下してる感覚があります。
時間帯によって冷えの場所が変わったりするんでしょうか?
進藤先生を初めとした冷え取りのサイトに「五臓六腑の相関図」と「めんげん事典」はよく載せられてますが、要望としてこちらのサイトに「冷えとりレッスン入門(横長の本)」の77ページの左側の「内臓はパートタイマー」の図を載せていただけないでしょうか?
現在、手元になく(診療所で読んでたのと店頭になかったため)取り寄せしてるのと、気になったら調べたい…ということもありこちらのサイトに載せていただけないでしょうか。
あと、読んでもよくわからなったのが「毒を出し切る」ということで、生きてる以上毒はあるわけですから、その上で毒を出し切る…というのが理解できていません。
「毒を出し切った」という目安になる具体的な変化があれば教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。m(_ _;)m
時間帯によって冷えの場所が変わるという事は無いと思います。
貴女の場合は、主に肝臓が悪いので右足の方の冷えが強く感じるのだと思います。
「毒を出し切る」と言うのは、全ての症状は「毒出し」(ゴミ出し)ですので、今出ている症状が治まるまで薬などで抑えないで「冷えとり」で出して欲しいという意味です。
仰る通り、その症状が治まってもしばらくすると、違ったところや同じところに同じ症状が出てきたり、違う症状が出たりという事があります。それは「冷えとり」をする前と始めてからは表面の毒が出ますが、「冷えとり」を実行して徐々に出す力が付いてくると今まで出せなかった毒が出てきます。
分かり易く言いますと、例えば池の大掃除をするとして、本当でしたら魚を移動させて、池の水だけではなく池の中に溜まった泥など、その他の物も全部出してきれいにしなければならないと思います。が、体力が無い時はそこまでできません。
逆に体力があればしっかりと掃除をすることが出来ます。「冷えとり」をして実行していくと徐々に力が付いてきて、今まで出せなかった「毒」が出るようになります。今まで出せなかった「毒」は底に溜まった泥と思ってください。
「内臓のパートタイマー」の図はこれから載せるように検討したいと思います。
4枚履きにしてから変化があったとの事ですので、ご理解いただけたと思います。これからも「冷えとり」を強化して続けて行って下さい。
今後ともよろしくお願いいたします。
冷えとりに関するご質問は、以下のフォームから受け付けております。