>>開催決定!6月1日(日) 冷えとり勉強会 in 東京<<

進藤義晴について

YouTube

【冷え対策 仕事 職場】オフィスでの冷え対策は○○の湯たんぽ!職場での人間関係をスムーズにするには冷えとり?/泣きながら「会社を辞めたい」父 進藤義晴が言った言葉は…

室温を営業さんに合わせなければならないオフィス。特に冷房がきつい…。どうやって冷えとりをしたらいい?若い時「泣きながら会社を辞めたい!」父が言ったのは…父 進藤義晴の厳しくも愛のこもった名言もたっぷりです。
進藤義晴について

父 進藤義晴の想い出をお話します

冷えとり健康法を開発した父、進藤義晴の想い出を話しています。「勉強しなさい」って言われたことがない!幼少期の家族の想い出。急に中耳炎になった時の父は厳しい対応で…。雇われ医だったとき、どうだった?ぜひ身近に感じてください。
YouTube

進藤幸恵の冷えとりYouTubeはじまりました

まずは自己紹介です。若き日の進藤幸恵と、進藤義晴医師の写真は必見!今週中にもう1本公開予定しております。※今週ブログはお休みです。まずは冷えとり初心者さん用の動画を一通りアップしてきます。ブログもYouTubeも、これからも応援してください...
春の冷えとり

湯たんぽがおすすめの理由/トラジロウと父のこと

最強寒波襲来10年に一度の最強寒波が日本列島を襲来して、あちこちに大きな雪害をもたらしています。皆様がお住いの地域はいかがでしょうか? 被害などございませんか?被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。私が住んでいる愛知県小牧市は被害...
進藤義晴について

進藤義晴が永眠しました

入院していた私の父(進藤義晴)が急変して元旦に永眠しました。午前2時過ぎに緊急の電話が入り、駆け付けた時には息を引き取った直後でした。今年で満99歳になって5月になれば100歳でしたが、亡くなったのが元旦でしたので数え年では101歳になるそ...
季節の冷えとり

肝腎かなめ?/腎臓は一番「冷え」に弱い

今年最初のブログです。皆様、寒中お見舞い申し上げます。この年末年始はどのようにお過ごしでしたでしょうか?やっと制限の無い長期のお休みでしたので、久しぶりの帰省や旅行など楽しみが多かったと思います。観光の施設やショッピングモールなど徐々に賑わ...
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】進藤義晴先生の新型コロナワクチン接種について

相談内容 KK様より進藤義晴さん単独、幸恵さんとの共著、すべて保有読ませて頂き、絹・綿靴下重ね履き、絹腹巻、半身浴、冷え取り実践6年程度のみの還暦過ぎ爺です。約2年前には臍から驚きのコールタールのごとくの膿毒だし約1ヶ月出し切りました。当然...
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】進藤先生と霊能力。間近で感じていらっしゃった幸恵さんにお聞きしたいです。

相談内容 KK様より進藤先生の「冷えとり通信」や「進藤先生の講演録の冊子」を楽しく読み返しながら、冷えとり生活を続けています。冊子の中で、とても興味深々なところがあるのですが、進藤先生の霊能力や「冷えとりをやっているとスサノオの妨害があった...
進藤義晴について

先天性疾患の原因-進藤義晴先生の生まれ変わりに関する不思議な話

生まれつき食べ過ぎ?北海道を除く各都府県が梅雨入りとなりました。毎年、この時期は憂鬱です。今はまだ気温もそんなに高くないのでまだ良いのですが、これから暑さが増してくると本当に嫌になります。よくお話していますように、私は消化器が悪いので湿気に...
半身浴

お風呂は病院-毒が「垢」で出る

2~3日前に「関東地方が梅雨入りしました」というニュースを聞いて驚きました。私の住んでいる愛知県はまだ梅雨入り宣言がありません。今までの常識では、梅雨は沖縄・奄美地方から九州地方・四国、中国地方から徐々に東に移ってくるのが当たり前でしたが「...
夏の冷えとり

動悸も心臓の毒出し-フルーツの害を減らす方法

真の診察とは先週土曜日に2回目の「新型コロナワクチン」の接種を受けました。副反応は、前回と同じで接種箇所とその周辺が数日痛かっただけです。発熱も、他の症状も無く無事に過ごせました。今回の接種時に椅子に座った時に担当医が「ちょっと胸がドキドキ...
冷えとり的考え方

進藤義晴の入院 その後-病院側にすべてお任せします

厳しい寒の戻りになりました少し前から、春らしく暖かくなってあちらこちらで桜の開花宣言が聞かれるようになり、いよいよ「春本番」と思っていましたら、急に真冬のような寒さになりました。春は「三寒四温」と言って気温の変動が激しいのが当たり前ですが、...
進藤義晴について

父・進藤義晴が入院しました-入院時の冷えとり的考え方

最近、急に気温が上がって、先日は東京では夏日になるほどの気候だったようですね。でも、まだ寒の戻りがあるという事ですので、安心できません。引き続き足元をしっかりと温めていてください。我が家では、暖かくなってくるとすぐに茶色い蚊が出てきてしまい...
冷えとり的考え方

冷えとりすれば乾燥しない‐オフィスでの冷えとり‐「戦争」は強欲が一番の敵

戦争は強欲が一番の敵先週の水曜日は70年前に日本が真珠湾攻撃をした日でした。そこからアメリカとの無謀な戦争が始まり、双方大きな犠牲者を出すという悲惨な戦争に突入して行きました。よく戦争体験者の方々が「戦争はいつの世でも、勝っても負けても双方...
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】冷えとりを続けていれば認知症の予防になりますか?足湯は湯たんぽより足湯器の方がいいのではないですか?

相談内容 あわこ様より今回は認知症について質問したくてメール致しました。この病気は加齢によるところが大きいと思うので、発症してしまってから冷え取りで治すのは難しいと思います。ですが、発症する年齢の20~30年前から冷え取りを続けていたら予防...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました