>>冷えとりYouTube 毎週金曜日18:00更新<<
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】頭や顔が腫れました。脱毛もはじまりました。

相談内容 こまき様より 44歳 女性初めまして、冷え取りを始めて1年3ヶ月になります。始めて1年経った頃(昨年の10月初め)に、頭や顔が腫れました。びっくりして病院に行きました。アレルギーとのことでしたが血液検査ではアレルギーが特定できませ...
シルク・真綿

原則を守って無理なく冷えとりを続ける-寝具について

真綿の布団が一番だけれど?以前、ある勉強会の会場で「幸恵さんはどんな寝具で寝ていますか? 」というご質問をいただきました。「今のところはホームセンターで買ったごろ寝マットで湯たんぽを入れて寝ています。自分で販売しているシルクの毛布を掛けて、...
斜視

【冷えとりQ&A】奥の毒が表面に出てくることはありますか?歯の根元が腫れています。

相談内容 mausako様 46歳 女性歯のことでうかがいます。神経を抜いた歯にセラミックを全体にかぶせてある部分の根元が急に昨年6月にぷくりと腫れました。(右の上の4番)矯正をしている最中なので、歯医者で抗菌剤と注射器で膿みを抜きました。...
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】左側の腹痛について

相談内容 みぃ様よりいつもブログ読ませていただいております。冷えとりをはじめて10年です。少し前から腹痛が続いており特に左側腰のあたりがひきつれるような感覚があります。痛みはあるものの食欲はあり、お通じも順調です。腹痛が出た前後、心配不安臆...
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】鼻が赤い、フケが凄い

相談内容 悠様 43歳 女性こんにちは。今年10月より冷えとりを始めました。10年前に二人目の子を出産後8年も生理がなかったり、今年に入り子宮頸がんの一歩手前と判明したり、7年近い前からじわじわと鼻が赤くなり、ピークに顎や眉間にも吹き出物で...
レギンス

春は心の病気に注意-統合失調症、更年期障害など

先日(2月13日)の夜遅くに、東北地方で強い地震が起き、多くの方々が被災なさいました。10年前の「東日本大震災」から復興を遂げて、ほっとした時期、しかも、このコロナ禍の中にまた同じような恐怖を経験しなければならないというのは、本当に辛いもの...
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】甘いものがやめられず、手の指がじんじん痛くなります

相談内容 フルル様より冷えとりをさせていただき4年くらいです。半身浴一時間、靴下15枚位です。甘いものが止められず、毎日何かしら食べています。主人も好きで出されると食べてしまいます。甘そうだな、と思って食べたらすぐそのあと、手の指がじんじん...
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】カイロを使ってもよいでしょうか?

相談内容 なお様より冷えとり初心者、一年未満です。きっかけは、耳鳴りとめまいです。めまいはなくなりましたが耳鳴りがとれず、低音から高音に変わり、いつもしていて苦しいです。仕事をしているので、半身浴20分以上、帰宅してから靴下の重ねばきをして...
服装について

健康以外の「冷えとり」的考え方-上下の差を無くすことが理想

パンツスーツは冷えとり的にも◎先日、テレビの報道番組で、ある公立高校が制服を一新したというニュースを見ました。今までは、男子生徒は学ランで女子生徒はセーラー服にスカートだったそうですが、両方ともブレザー型の制服にして、女子生徒用の制服はスカ...
春の冷えとり

春が来た?節分です-肝臓に毒が多い人の特徴

前回「春は肝臓の毒出しが活発になる季節ですよ」とお話しました。今回も、もう少しお付き合いください。▼前回の記事はこちら▼肝臓の毒1:怒りっぽい肝臓に毒が多いと、怒りっぽくなりがちです。すぐにイライラして言い方がきつくなったりします。よくドラ...
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】公共のお風呂での入浴の仕方は?シャワーとサウナは?

相談内容 Y.O様より半身浴についての質問です。自宅にお風呂がないのでお風呂に行きますが、公共の設定温度が私には高すぎるため、半身浴は5分くらいでギブアップしてあとは足浴、というのが常です。足浴だと長くゆっくり入れますが足首から上は、見た目...
季節の冷えとり

もうすぐ春が来る-花粉症も毒出し

早いもので、2月3日は立春です。まだまだ寒い日が続きますが、暦の上では「春」という事になります。花粉症も瞑眩毎年、花粉症で大変な思いをしておられる方は、一番憂鬱な季節かと思います。しかし、花粉症も瞑眩(毒出し)ですので、出来るだけ薬で抑えず...
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】薬を飲まないほうがよいでしょうか

相談内容 猫のお母さん様よりはじめまして。冷えとり初心者です。昨年の11月に還暦を迎え、押し寄せる不定愁訴に日々悩まされて、川の流れにたどり着くように冷えとりと出会いました。新年開けて靴下4枚、レギンス、絹のパンツ、湯たんぽ、半身浴スタート...
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】主人の耳鳴りが2ヶ月ほど続いています

相談内容 ねんねまんま様よりいつもブログを楽しみに見させて頂いてます。私は冷えとり10年目です。今は靴下12枚履いています。毎日快適に過ごしています。相談は主人のことなのですが、今年の冬から主人も冷えとりを始めました。靴下は4枚履いています...
季節の冷えとり

寒中お見舞い申し上げます-「頭寒足熱」靴下を増やしてみよう

今日(1月20日)は、二十四節季の中の「大寒」との事で、一年の中で一番寒い時期との事です。昨シーズンは暖冬で、雪が極端に少なく、スキー場は十分に営業が出来ずに困っておられましたが、今シーズンは逆に大雪のところが多くて、色々な被害が出ています...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました