冷えとりQ&A 【冷えとりQ&A】寒い時期の洋服。化繊を取り入れたいが注意をすることは? 相談内容 ニャロメ様より毒出しの衣服について質問があります。冬の寒い時期は天然素材だけですと寒く感じるので、パジャマにしろ靴下や普段着にせよ、一番外側は化繊を取り入れようと思っています。その場合、内側に何枚位天然素材を重ねれば、化繊によって... 2021.11.09 冷えとりQ&A服装について頭寒足熱
冷えとりQ&A 【冷えとりQ&A】冷えとり用の靴について教えてください。 相談内容 かんね様より冷え取りをする時の靴について質問です。靴のハンドメイドでどこか良いお店を知っていたら、教えていただきたいです。革製があったら、それがいいです。補足足のサイズは26cm、靴下の履き重ねを増やしたいと思っています。20枚く... 2021.11.08 冷えとりQ&A冷えとりグッズ靴
冷えとりQ&A 【冷えとりQ&A】第一頚椎と右肩・右腕〜右手小指にかけての冷えや、午前3時前後に目が覚めるのはどのような状態なのでしょうか? 相談内容 むく様より7年前に冷え取りに進藤先生の本に出会い冷え取りを始めました。靴下を履きはじめた翌朝から驚くほど体調が改善し、それから365日24時間冷え取り生活をしています。肥満から花粉症まで、大袈裟ではなく、何もかもが治りました。家族... 2021.11.02 冷えとりQ&A季節の冷えとり手・腕指睡眠秋の冷えとり首
冷えとりQ&A 【冷えとりQ&A】手の小指、ふくらはぎの外側、足の小指等右側の冷えがとても気になります。 相談内容 MK様より先日はお忙しい中、とても丁寧な回答を頂きありがとうございました。その後靴下を24枚に増やし、半身浴は毎日2時間(余裕があれば3時間~5時間)に増やしました。食欲が自然と落ち着き、きちんとお腹がへるようにもなりました。また... 2021.10.29 ふくらはぎ冷えとりQ&A手・腕指脚趾
冷えとりQ&A 【冷えとりQ&A】絹やウールの靴下・ズボン下などの、破れて使えない布の活用方法を教えてください。 相談内容 キーヤン様より冷え取りの絹、ウールの靴下、ズボン下などの破れて使えない布の活用方法を教えてください。そのまま捨てるのがもったいなく感じ、なにか別の冷え取りの行動で活用できないかと思い質問しました。よろしくお願いいたします。シルクの... 2021.10.26 シルク・真綿冷えとりQ&A冷えとりグッズ
冷えとりQ&A 【冷えとりQ&A】体を温めることについて。「一旦体を冷やす」という考えをどの様に考えますか? 相談内容 RT様より体を温めることについて質問です。神宝塩を作っていられる工藤清敏氏は下記のような内容を述べています。 20度台の水風呂に入ること 裸で体を擦ること 一旦体を冷やしてから自ら体温を上げること確か断食療法の亡き甲田先生も一旦冷... 2021.10.22 冷えとりQ&A冷えとり的考え方
冷えとりQ&A 【冷えとりQ&A】下痢をきっかけに食欲が落ちました。食事で気をつけるポイントはありますか? 相談内容 ぴょんこ様より冷えとり12年目、46歳女性です。靴下12枚、半身浴2時間、湯たんぽを入れて就寝しています。身長161センチ、体重41キロです。9月の下痢をきっかけに、胃の調子が悪くなり1ヶ月以上経過しました。食欲が落ち、体重が46... 2021.10.19 めんげん下痢体重の増減冷えとりQ&A季節の冷えとり秋の冷えとり胃・腸貧血食事について食欲不振
冷えとりQ&A 【冷えとりQ&A】半身浴の翌日に体が怠く感じるのですが、汗をかきすぎるほど入るのはよくないのでしょうか? 相談内容 みゆ様より先月初めてメールでご相談させて頂いた者です。あれから靴下も枚数を増やしはじめました。半身浴についてですが、半身浴は長ければ長いほどよいとのことで、毎晩温かいを超えて汗をたくさん出してからお風呂をでます。毒も出てるんだなと... 2021.10.15 めんげん体全体倦怠感冷えとりQ&A半身浴汗皮膚頭・顔頭痛
冷えとりQ&A 【冷えとりQ&A】ストレスと毒出しの関係。ストレスを感じるのは毒出しのためなのでしょうか? 相談内容 のい様より冷え取りを始めて9年になります。クーラーが苦手なので冷えが深いようですが、着るものの枚数が少し減ったので良い方向に向かっていると思います。ストレスを感じるのは毒出しの為でしょうか。ストレスで心身に症状が出てもそれは毒出し... 2021.10.13 めんげんストレス冷えとりQ&A心食事について
冷えとりQ&A 【冷えとりQ&A】健康状態を顔色で判断する場合、人種や日焼けなどはどう考えたらいいですか? 相談内容 カンネ様より顔色について質問です。病気の診断を受けてない場合や症状に気が付かない場合に、顔色で確認できるのは重要な判断の仕方だと思ったので質問させていただきます。ラジオ【冷えとりでセルフメンテナンス】第13回を聞き、疑問に思ったこ... 2021.10.12 めんげん冷えとりQ&A皮膚肌色頭・顔
冷えとりQ&A 【冷えとりQ&A】25年の偏頭痛持ちです。入浴後に頭痛がきます。足湯にしたほうが良いのでしょうか? 相談内容 mc様よりはじめまして。いつもブログ拝見させていただいております。(冷え取り歴1年半 52歳 靴下23枚 半身浴30分~2時間)25年の片頭痛持ちです。若い頃は片頭痛になると1日中寝込んでいましたがここ1年くらいは寝込むまでのこと... 2021.10.11 めんげん偏頭痛冷えとりQ&A半身浴薬について頭・顔頭寒足熱
冷えとりQ&A 【冷えとりQ&A】肋骨を強打しました。肺の毒出しでしょうか? 相談内容 ぺこ様より以前夜中の息苦しさで相談させていただいた者です。肺の毒出しに関して色々お答えくださってありがとうございました。先日、高いものを取ろうとして椅子から落ち、机の角で左側の肋骨を強打してしまいました。レントゲンでは映っていませ... 2021.10.09 めんげん冷えとりQ&A打ち身肋骨胴・腰骨折
冷えとりQ&A 【冷えとりQ&A】靴下の洗濯はどうしていますか?濡れている感じがするときは、替えた方がよいのでしょうか? 相談内容 カンネ様より靴下の履き替えについての質問です。それについての記事や本に記載がある場合は、そちらを教えていただきたいです。【質問内容】2週間ほど前から冷えとりを始めました。靴下ですが、現在、4枚セット(絹綿の交互)を二つ持っています... 2021.10.08 冷えとりQ&A冷えとり書籍靴下の重ね履き
冷えとりQ&A 【冷えとりQ&A】「うける」とは?うけて体調が悪くなったらどうすればよいですか? 相談内容 YI様より冷えとりをしている人が、「うける」ということを聞いたことがあります。うけて体調が悪くなったら、冷えとりを強化して回復していくのでしょうか?うけないようにする方法はありますか?私の解釈ですが「うける」というのは、例えば相手... 2021.10.02 冷えとりQ&A冷えとり的考え方
冷えとりQ&A 【冷えとりQ&A】膝がきしむ。冷えとりをしていても、年齢には抗えないのでしょうか? 相談内容 ふくふく様より初めてメール質問させていただきます。ふくふく、と申します。年齢:40代後半冷え取り歴:8年靴下:10枚(絹&ウール)レギンス:6枚(絹&ウール)半身浴:40分/日食事:少食、1日2回今回のご相談は「ヒザがきしむ」こと... 2021.09.26 めんげん冷えとりQ&A脚膝