>>開催決定!6月1日(日) 冷えとり勉強会 in 東京<<

冷えとりグッズ

冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】左膝の膝頭の下にフカフカした何かが突然出来ました。あまりこの様な例を訊かないのですが何でしょう?

相談内容 岩のり様より冷えとりを始めて10年以上の者です。半身浴は20分ほど、くつ下枚数は11枚ほどです。左膝の膝頭の下に、もうひとつ? と言う位の大きさのフカフカした何かが突然出来ました。痛みはありませんが、毎日の床のぞうきん掛け時に膝が...
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】幸恵さんはどちらのメーカーのレギンスをどんな順番で重ねていますか?お洗濯の頻度は?

相談内容 MS様より幸恵さんは年中レギンスを4枚履いていらっしゃるとのことですが、もしよろしければ、どちらのメーカーのものをどんな順番で重ねているか教えて頂けないでしょうか?既に公開されていましたら申し訳ありません。私も小柄でして、レギンス...
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】両手のひらとすべての指にたくさんの水疱が出ました。各臓器の毒が同時に出たということなのでしょうか?

相談内容 MM様よりゆるゆる冷えとり歴10年の者です。日々、進藤先生と幸恵先生の本、こちらのサイトで、大変興味深く、楽しく勉強させていただいております。病院で手術と言われた親指サイズのイボ痔が消えたり、数々のめんげんを経験させていただき、進...
頭・顔

【冷えとりQ&A】体調不良が続いています。毒出しなのは理解していますが、何かアドバイスをお願いします。

相談内容 YM様より1月と3月に血糖値のことで質問させていただいたYMです。冷えとりは5年前くらいから行っていますが、5ヶ月くらい前から、靴下は1日中、26足、半身浴はなんとか1時間、日中は湯たんぽまたは可能な限り足湯を2時間長くできる時は...
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】湯たんぽを置く場所は?低温火傷は毒出しと関係ありますか?

AT様 いただきましたご質問に返信いたしましたが、メールアドレスが違っているようで届きませんでした。今後もご質問をいただく場合は、ご自身のメールアドレスのご確認をよろしくお願いします。相談内容 AT様より湯タンポ3個入れて眠りにつきますが湯...
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】右手首に腱鞘炎のような症状が出始めましたが、これは毒だしでしょうか?

相談内容 みるきーラブ様より半身浴は1時間、足湯を1時間毎日しています。靴下はクアトロソックスというシルクとウールが4層になっているものを3枚とカバーソックスを履いています。なかなか靴下が増やせず、夜は、もう少し履いています。3月の末に引っ...
冷えとり体験談

[体験談]毒出しで熟睡-湯たんぽは安眠効果抜群

先日までは、朝晩の冷え込みに暖房が欠かせなかったのですが、急に真夏のような暑さになりました。この週末は台風の影響で雨が降り、気温が一気に10度くらい下がるそうですね。この時期は、気温が高くてもまだ湿気が少ないので何とか耐えられますが、蒸し暑...
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】尿が出なくなった場合は、腎臓の毒だしとは別物ですか?

相談内容 ぷりん431様より岐阜市立図書での勉強会に参加させていただいた者です。参加者の皆さんの体験談は参考になりました。次回も是非伺いたいです。有り難うございました。その際に質問できなかったので改めて質問させてください。尿に関しては腎臓だ...
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】頭寒足熱に適した服装はどのようなものでしょうか?

相談内容 SS様より■靴下:外出時8枚、就寝時20枚 ■半身浴:40分〜1時間頭寒足熱についてご質問です。暖房の効いた室内で、上半身は絹タンクトップとウールセーター。下半身は絹スパッツとウールスパッツを交互に4枚とレッグウォーマー。靴下は正...
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】毒出しの効果と、シルクの質や値段というのは比例するのでしょうか?

相談内容 YT様より冷えとりの際のシルク商品の選び方についてお伺いしたく、メール致しました。シルク100%のスパッツを新調しようと思っているのですが、金伴さんを含め、色々なメーカーさんから良質な商品が出ていると思います。毒出しの効果と、シル...
湯たんぽ

腰痛は冷えが大きく関係‐足湯ができないときには湯たんぽを活用

12月に入ると、何となく気忙しいですね。この冬は寒さが厳しくなるとテレビで言っていましたが、果たしてどうなるのでしょうか?腰痛は冷えが大きく関係だんだん寒さが増してくると、慢性の腰痛をお持ちの方は憂鬱になるのではないかと思います。しかし、私...
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】快肌布で顎を擦ると良いと言われていますが、どんな効果があるのですか?

相談内容 TK様より冷え取りグッズの一つに快肌布があります。絹と綿で作られたタオルです。このタオルで擦ることで毒出しできるとあります。説明書にはこのタオルで擦るおすすめの場所に顎があります。顎を擦ることでどのような効果があるかを知りたいです...
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】冷えとり用の靴について教えてください。

相談内容 かんね様より冷え取りをする時の靴について質問です。靴のハンドメイドでどこか良いお店を知っていたら、教えていただきたいです。革製があったら、それがいいです。補足足のサイズは26cm、靴下の履き重ねを増やしたいと思っています。20枚く...
冷えとりQ&A

【冷えとりQ&A】絹やウールの靴下・ズボン下などの、破れて使えない布の活用方法を教えてください。

相談内容 キーヤン様より冷え取りの絹、ウールの靴下、ズボン下などの破れて使えない布の活用方法を教えてください。そのまま捨てるのがもったいなく感じ、なにか別の冷え取りの行動で活用できないかと思い質問しました。よろしくお願いいたします。シルクの...
シルク・真綿

原則を守って無理なく冷えとりを続ける-寝具について

真綿の布団が一番だけれど?以前、ある勉強会の会場で「幸恵さんはどんな寝具で寝ていますか? 」というご質問をいただきました。「今のところはホームセンターで買ったごろ寝マットで湯たんぽを入れて寝ています。自分で販売しているシルクの毛布を掛けて、...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました